今年3月にフェスティバルでワークショップを
させていただいた「八千代助産院 おとわバース」さんで
11月3日(祝) とうきょうマタニティフェスティバル

開催されました♪
3月のおとわバースでのイベント:http://rainbowtree.seesaa.net/article/415742475.html
今回もお子さんたちが、たくさん描いて
くれました♪
ありがとうございます

さっそく、その光のパレードをご覧下さい
<お兄ちゃんと妹さん>

海のような繊細な色合いのお兄ちゃんの作品

ピンク系でハートがポップにはじける妹さんの作品
並べてみると、美しいハーモニーです

<2歳の男の子>

たくさんの色の中から渋い色を選んでくれました。
いく度も塗り重ねて、大地や森のような穏やかな
アースカラーになりました
踊る線がアクセントになっていますね^^

美しい虹色の一枚♪ 男の子の作品♪
大切に描いてくれました^^
実はサインも虹色にして描いてます

女の子の作品
本当にたくさんの色を一つ一つ丁寧に時間をかけて
塗り重ねて作った織物のような作品。
ママが驚くくらい集中していました。
最後に星やハートをいれたら、ちょっと宇宙のよう

3月にパパと参加してくれた男の子が、また描きにきてくれました。
前回イベント:http://rainbowtree.seesaa.net/article/415742475.html
最初は、前回と同じ色合いから始まりましたが・・・・
今回はうんと力強い作品になりましたよ!
ご本人の成長にもびっくりですが、絵も成長してます!
これはママのステキなアンパンマンと仲間たちです^^
誰もが知るキャラクターですが、ママの個性と色合いで
温かくオシャレな雰囲気に♪
(弟くんもちょっと参加してます)
<3兄弟の絵です>
一番上のお兄ちゃん

印象派のような、やわらかく温かい作品
一番時間をかけて美しく仕上げてくれました
真ん中のお兄ちゃん

スクエアから描き始めたモダンアートのような作品
迷うことなくしっかりとサクサクと仕上げてくれました。
一番下の弟くん

3才です。優しい色でまあるく♪
まるの広がりを楽しんで描いてくれました。
癒し系の優しい作品になりました。
3兄弟の作品♪並べてみましたよ。

三人三様ですね。
ほんとうに、それぞれ。
どれもいい。
「どれも今しか出来ない作品だから、本当に貴重なこと」
とママ。
日々成長していく3人のお子さんを育てている中での
実感は、言葉だけではない重みがあります。
今この瞬間にしか、生まれない作品。
子供たちの表現の多彩さには、
いつも目をみはるものがあります。
童謡詩人 金子みすずさんの詩のなかに
みんな違って
みんないい
という言葉が、あります。
(出典:金子みすゞ童謡集・わたしと小鳥とすずと JULA出版局 1984年)
私たちの時代にはない複雑さを
生きなければならない今の子供たち
絵のなかのそれぞれ違う
きらめく光がいつも守られるように
願わずにはいられません。
今回、ご参加下さりステキな作品を作ってくれた
全ての方々に心より感謝いたします。
そして、このイベントの為に参加時の作品を快く
かして下さったみなさま。
忙しいなかご協力いただきありがとうございました!
おかげで良いワークショップになりました!
そして、今回もお声をかけて下さった
おとわバースの横塚院長に感謝いたします。
他にも、さまざまな講座がございます
http://www.rainbowtree.biz