第3土曜日の午後からゆったりひみつ堂で
パステルシャインアートです
ギリギリ?5月にアップ間に合って良かった〜
前回の河津桜のイベントでは、やさしい桜の木を
描いて下さった方が、今日は山を描いて下さいました


暮れていく空に映える「つくば山」
ご存知の方は分かると思いますが、筑波山は
可愛らしいツノみたいなあたま?が特徴です

そして、山のふもとほの白く光るのが牛久沼だそう。
とても神秘的です。
心のうちにある記憶の風景

夕暮れの静けさに、見ている心も静かになります。
人の心には、たくさんの記憶の風景が眠っています。
嬉しいもの。悲しいもの。なつかしいもの。
はっきりと分かるもの。よくわからない断片。
パステルシャインアートを描いていると
ふと、そんな心の風景があらわれます。
そして、描いた人もその絵を見た人も
深く癒されていく不思議なメソッドです

月に一度、松戸駅から徒歩10分のひみつ堂にて
パステルシャインアート講座やっています

心をゆるめにいらして下さい

ご参加下さったKさんありがとうございました!
**************************************************************************
大正時代の趣のあるひみつ堂で、時を忘れて心の色を広げてみませんか?
<次回のひみつ堂>
日 時:6月17日(土)13:30〜15:00くらい
料 金:1,000円(材料費込み)
申し込み:ひみつ堂TEL 047−727−7825
講師メール info@rainbowtree.biz

**************************************************************************